2021年4月に活動を開始したばかりの4人組のユニットのメンバーである「りき・たける・だいき・かずや」の基本プロフィールをチェックしてみました!
カジサックが今後の注目株として認める平成クインテッドとはどんなグループなんでしょうか?
【この記事からわかること】
- メンバー全員の名前、本名、年齢、出身、学歴、職業、年収は?
- 平成クインテッドへの質問動画!
平成クインテッドはどんなユニット!?

2021年4月に結成されてまだ3ヶ月たらずの平成クインテッドは大阪の癖持ち4人組ユーチューバーと自己紹介しています。
2021年の10月までにチャンネル登録者数10万人を達成できなければ「解散」と名言。
ファンにとっては嬉しいことに、あと約2万人で目標の10万人に達成することから、確実に存続は決定ですね。
あっという間に7万人超えのユーザーをもった平成クインテッドのメンバーはどんな人達なのでしょうか?
平成クインテッドのメンバー4人をご紹介!
ユーチューブで見せるめちゃくちゃはしゃいでる姿の裏は?
本名や出身などプロフィールを紹介していきます♪
副業でユーチュバーをやってる彼らの本業とは一体なに?
1人づつ見ていきましょう!
りき

平成クインテッドのリーダーである「りきちょり」こと「りきさん」
本名は、 濱田力 (はまだ りき)
生年月日:1995年9月16日 現在は25歳の大阪出身。
身長は178cm
本業は、株式会社『DIVINE』 代表取締役なんです。
こちらの会社はウエアやアクセサリーなどの販売。
りきさんがよくつけている金のネックレスなどはオンラインストアに似たものが出ていることから、自店のものなのでしょう。
たける

「たけるやで」でおなじみのたけるさん本名は公表されていません。
生年月日:1996年3月6日(23歳)
出身は大阪府吹田市で、高校は大阪学院大学高等学校で、大学は大阪学院大学と生粋の大阪人
高校、大学ではサッカーの強豪校で、全国大会も出場したんだとか。
本業の仕事は焼き肉店の『阿吽』オーナーであり、 キャバクラ『club faith』(大阪)と バー『 BAR TAKE1』(大阪)の3店舗。
そしてアパレルブランド『qreare』の経営者と手広くやっています。


だいき

本名は、竹本大樹(たけもと だいき)
生年月日は1995年6月22日(24歳)
身長は177cm
なんと、20代前半のだいきさんはすでに結婚しているんです。
お子さんなどの話は出てこないことから、まだ二人きりの生活なのかもしれませんね。
本業の仕事はバー、『CHERIR』(シェリール)とバー、『MOMENT』モーメント(現在営業状況は不明)経営。

かずや


本名は公表されていません。
名前の「かずや」という漢字はこちらの「和哉」だということが画像から判明。
生年月日は1996年6月27日(24歳)
出身は大阪で身長は179cmとメンバーの皆さん高身長です。
たけるさんだけ身長は公表していませんが(笑)

かずやさんも本業はアパレルで『NOVE』というオンラインストアを経営しています。
かずやさんはアパレル経営の他にも除菌の委託販売をしているみたいでTwitterに上記が出ていました。
色々なことをやっているんですね。
『NOVE』(ノーベ)公式サイトは下記こちらです。
質問あれこれ!(動画)
- 彼女はいる?
- 誰が一番モテる?
- 好きなブランドは?
- 今までで一番高い買い物は?
などなど
平成クインテットの年収は?
1人ひとり個人で事業をやっている平成クインテッドですが、年収が気になりますよね。
こちらのユニットの収益のみの年収はどのくらいなのでしょう?
ユーチューブだけの収益と仮定した場合。
2021年7月現在チャンネルのデータ
- チャンネル登録者数7.8万人であること
- 動画の再生数約840万回
- 動画の本数66本
You Tubeの推定年収1000万円以上 |
ユーチューブ始めて1ヶ月のチャンネル登録者数3万人の収益。
初月 / 約35万円 |

俺ら登録者数3万ちょっとでちゃんとやりはじめて初月でこれは多い!
平均でユーチューブ10万人登録で月収相場は100万ぐらいと言われているので、初月から1ヶ月生活出来るだけの収益をだされているのはスゴイですね!
さいごに
平成クインテッドは最初は名前のクインテッドの意味通り(五重奏、5人組の意)5人組でした。
最初に居た”じょじょじょさん”が抜け現在は4人のユニット。
そしてみんな会社経営者という、本業は別に持っているんですね。
それなので、副業として10月までに登録者数という名の収益が一定まで延びなかった場合は「解散」と決めたんです。
ユーチューブが副業とは、いまどきっぽいですよね。
万が一失敗しても生活にはなんにも困らない。
だからこそ楽しさに集中して面白いものを作れそう♪
今後のメディア発信に期待ですね!
最後までご覧いただき、ありがとうとうございます。