三笘薫の高校から子供の頃はどんな?【幼少期と家族構成】

三笘薫選手はいまでは、Jリーグには欠かせない逸材です。

好プレーの連続を見せる三苫選手の過去はどんなものだったのでしょうか?

現在に至る過程にはどんな背景や練習の積み重ねがあったのでしょうか。

三苫選手の高校時代、中学や小学生時代までさかのぼっていきます。

子供の頃のカッコ可愛い!三笘選手は特に必見です!


そして三笘選手の自身で語る性格について。

家族構成などもお伝えしていきますね!

三笘薫の高校時代は?川崎フロンターレU-18

2015プリンスリーグU-18関東大3部

高校時代をさかのぼると、この頃の三笘選手はもうすでにプロとして出来上がっているかのプレーの仕上がり。

川崎フロンターレU-18でのプレー。

高校卒業の時点でプロ入りを嘱望されたのに、そこをスルーして更に経験を積み上げるため、また、将来のことを考えて勉強を学びたいという気持ちから筑波大学へ。

サッカーだけではない精神がスゴイ!

出身高校川崎市立橘高等学校
偏差値44 - 58
高校3年時の背番号10番

三笘薫の幼少期のプレーは止まらない!?

前列の真ん中18番が三苫薫選手6年生時

三笘選手が川崎フロンターレに(U10)加入したのは、9歳の小学校4年生のとき。

三笘薫選手はサッカーを始めたジュニア時代から、才能に満ちあふれていたようすが伺える好プレーをしていたようです。

どんなプレーをしていたのか川崎フロンターレにアカデミーディレクターの証言をもとに見ていきましょう!

三笘薫は子供の頃から好プレー
小学生時代

子供の頃はどんなプレーをしてた?

(川崎フロンターレのアカデミーディレクター後藤静臣氏の証言)
  • 俊敏性があってドリブルも上手だった
  • 上の学年に混ざってもいけるだろうと思った
  • いまと同じように、ドリブルで相手を抜いていくプレースタイル
  • ジュニア時代から駆け引きするプレー
  • 相手をはずして自分が優位にたつプレーが好き

この頃から、練習も熱心だったようで、練習の前後には、のちにJリーガーになるチームメイトをつかめて、ひたするに1対1に取り組んでいたのだとか。

すでに小学4年生の頃から、プロ意識で練習に取り組んでいたとも思えますよね。

プロ意識とも思える根底には、単純に「サッカーが好き」という気持ちがあったからこそ自然に練習に熱心に励むことが出来たのでしょう。


「好きこそ物の上手なれ」

こんな、ことわざがありますね。

意味としては、誰でも好きでやる行動というのは、自然に一生懸命になれることで無理に努力したりして画策することではないんですよね。

好きだからこそ自然に沢山やってしまうことであり、結果として、いつの間にか上達してしまうんです。


出身小学校川崎市立鵠沼小学校
小学4年時川崎フロンターレU-10に加入


三笘薫は子供の頃から好プレー
中学生時代

中学3年時のクラブユース選手権。
ガンバ大阪との順々決勝でのプレーがすごかった!
  • 3-4 の打ち合いの末の敗戦が、三苫のドリブルで相手を抜きまくり、ラストパスのアシスト

ジュニアユースの最高学年になってくると、三苫選手の存在は次第に知れ渡っていったんだとか。

相手も三苫選手と知ればドリブルを警戒。

それは人数で仕掛けてきて、対策を図られるほど。

後藤氏
後藤氏

状況をみてのドリブルプレーの使い分けはできていた


川崎フロンターレのアカデミーディレクタである後藤氏は、右肩上がりの成長を描いていたことで、トップへの昇格を打診したんだとか。


そんな中でも、三笘選手は大学で学んでからにしたいと、謙虚に言葉を返したんだそう。

三苫薫
三苫薫

大学で鍛えてからにしたい


三笘選手のサッカーに対する姿勢はとても志の高いものだということが、このひとことに込められているように思えます。

出身中学川崎市立有馬中学校

三笘薫の性格は気が強い?

三笘選手は子供の頃から、自身の姿勢を変えない強さがあったみたいですね。

「パスを出せよ!」と味方に言われても言い返す。

そのような場面もあったんだとか。

ちょっとした頑固な一面も。

味方
味方

ドリブルだけじゃなくて、パスもだせよ!

三笘薫
三笘薫

なんでだよ!

目標に向かって、とにかく突き進む性格。

それはまるでボールを取ったら無我夢中でゴールに突き進む、三笘選手のプレーそのもののようです。

やはり信念と行動というのは、表裏一体です。

自分の性格は○○です!?

三笘薫選手が簡単な自己紹介をお願いされたときのこと。

好きなたべものは、焼き肉と麺類。

三笘薫
三笘薫

自分自身の性格は真面目ですごく負けず嫌い





三笘薫がサッカーを始めたのは家族がキッカケ?


三笘選手の家族構成は兄が1人いる4人家族です。
写真は左のコの方が小さいので、こちらが三苫選手なのでしょうか。

双子のようにそっくりで、とっても可愛いですね!

サッカーを始めた理由はお兄さんがやっていたことで、真似したのがキッカケだったんだそうです。


三笘選手の家族はみんなスポーツが大好き。

  • 父親は陸上
  • 母親はバレー
  • 兄は趣味でサッカー

プロとしてサッカー選手になりたいと意識をしたのは、川崎フロンターレに入団して環境がかわってからなんだと、三笘選手は語っています。


三笘薫
三笘薫

環境の変化は精神的にも大きいですね


家族が一番大切だと語る三苫選手は家族仲もとても良さそうです。

三笘薫
三笘薫

すぐLINEする(家族)


三笘薫の兄弟はあの俳優!?

こちらのイケメン俳優さんは、三笘選手の3歳上のお兄さんです。

サッカーを始めるキッカケとなったお兄さんはやっぱり、目元、くちもと、お顔立ちがとても似ていますね。

兄のプロフィール

結木滉星ゆうき こうせい
生年月日1994年12月10日(26歳)
出生地大分県
身長175cm
職業俳優:ファッションモデル
活動期間高校時代に事務所よりスカウト:2012年から



三笘薫の高校から子供の頃ってどんな?情報まとめ

  • 三笘選手の高校時代はすでにプロのようだった
  • 三笘選手は小学生も中学生時代も好プレーだった
  • 三笘選手の性格は真面目で負けず嫌い
  • 父は陸上、母はバレーをやっていて、家族みんなスポーツが好き
  • 三笘選手の兄は俳優の結木滉星さんでイケメンで二人は似ている
  • サッカーを始めたのは3歳上の兄がきっかけ

三笘薫選手の幼少期を辿っていくと、もともと素晴らしい素質をそなえたプレイヤーであったということがわかりました。

それに加え、家族とのコミュニケーションなどもきっと、外から見える事情よりもとてもあたたかいものであったに違いないと想像にかたくないですね。

そのように家族思いであることや、自身のプレイに奢らずにもっともっとと、学ぶ姿勢が三笘選手という素晴らしいプレイヤーを生み出したのだと思いました。

これからも日本を代表する選手として応援していきたいですね!


最後までご覧いただき、ありがとうございます。